最近よくブログやTwitterなどで【ワンオペ】という言葉を見かけるようになりました。
ワンオペという言葉には、どの様な意味があるのか?どのように使うのか?
気になったので調べてみました。
ワンオペとは
ワンオペとは『ワンオペ = ワンオペレーション』の略語のことのようです。
さらに突っ込んでワンオペレーションの意味も調べていきました。
そのワンオペレーションの意味として、
『複数の作業工程を一瞬で終える作戦を立てること。』
または
『某牛丼チェーン店がお客さんが少ない深夜の時間帯にアルバイト店員1人に店内作業の全てを任せて働かせること』
を通称ワンオペと呼んでいたそうです。
ワンオペの使い方と意味について
前述しました通り、ワンオペはいくつかの作業を一人で進めるまたは一本にするというザックリとした意味がありますが、もう少し細かい使い方をご紹介してくことにします。
ワンオペ育児の意味と使い方
Twitterの呟きなどで「ワンオペ育児」を使うママさんがいらっしゃいます。
旦那が育児に関わってくれない、もしくは理由があり関われないで事で、私一人が頑張ってやっている育児のことをワンオペ育児といいます。
簡潔に言いますと、ママ(パパ)さん一人で背負っている育児のこと全般をそう捉えるそうです。
だけど、ワンオペ育児という表現には一定の条件があります。
それが以下になります。
夫婦が伴っていてこそ使える言葉になります。
シングルの方には一人育児は当然だという認識という暗黙の了解的なところがあるのでしょう。
他に頼れる人間が居てこそ使える『ワンオペ』ということのようです。
ワンオペお風呂の意味と使い方
「ワンオペお風呂」というのは、2人以上の子どもをお風呂に入れつつ、同時に自分もお風呂に入ることを言います。
旦那さんが居るにも関わらず、子ども達をお風呂に入れてくれないので
「ワンオペお風呂を済ませる」などと使う。
旦那さんなどへの当て付け的な呟きに使われることが多い。
「子供たちの頭とか身体を洗わないといけないし、
私もゆっくり一人でお風呂の時間を楽しみたいのに
貴方ばっかり気持ちのいいお風呂入れていいわね!!」
このようなニュアンスを含んでいる。
ワンオペ仕事の意味と使い方
職場や仕事の効率に対しての当て付け的な呟きやTweetで使われる「ワンオペ仕事」
「俺ひとりでこのプロジェクト全部やるのか?」
「こんなにたくさんの仕事量、全部今日中にやれって?」
こんな感じの場面に遭遇した時に「ワンオペ仕事でパンパンまじ辛い!」みたいに使います。
ワンオペのまとめ
ワンオペという言葉を使うときは、複数の物事を同時進行やマルチタスク的に処理したり進めて行く際に出る、愚痴や当て付け的な意味合いを持たせて使うことが多い言葉になります。
「〇〇の処理しといて!」と言われた内容の事柄が、複数の工程を含んでいた場合に「ワンオペな言葉で指示された」みたいに使います。
要するに、面倒臭いし辛いことを端的に簡単な言葉で押し付けられたという意味です。
皆さんの周りにも、ワンオペのニュアンスを含んだ出来事が数多くあるかと思います。
ワンオペができるのは、『あなたに才能があるから』できる事です。
なので自信を持って取り組んでください。
愚痴は誰にでも出るんものですから、溜め込まないで上手に「ワンオペ」という言葉を使って発散してみましょう!(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎